2019.05.27 10:26オスカー女優に、見習って。令和元年、5月27日。今日はー小松菜の日ーです🥬✨。実は、私の居住している場所から、ほど近い堺市で小松菜を生産する「しものファーム」さんが、2006年に「こ(5)まつ(2)な(7)」の語呂にちなんで、小松菜の記念日に制定しました。小松菜の日の今日は、視点を海の外に移し、ベジタブルもふんだんにライフスタイルに、取り入れられており、Cureas.365の活動教...
2019.05.26 01:54猛暑な、紅花栄。令和元年、5月26日。皆さん、こんにちは。引っ越しで時間が取れず、更新が遅くなりました。その間に、気づくと、一気に猛暑の季節となり、暑さにまだ慣れていないこの時期は、特に熱中症の注意が必要です。帽子や日傘で日よけをし、小まめに水分補給すること、日焼け止めクリームも忘れずに。そして、栄養たっぷりのお料理を、しっかり食べ、いつもより、少し早めに眠りましょう。さて...
2019.05.16 13:10旅するバナナ。令和元年、5月16日。今日は「旅の日」です。1689年のこの日、松尾芭蕉が弟子と共に、「奥の細道」への旅に出発してことを受けて、日本旅のペンクラブが記念日に制定しました。 松尾芭蕉は、俳諧に詠まれた歌枕とよばれる名所を巡りを目的に東北を旅してみたいという思いが募り、自分の家を売ってまでお金を捻出したと言われています。 さて、今日は、世界中...
2019.05.14 14:22ばあちゃんの笑顔と、おから。令和元年、5月14日。今日は、温度計の日。1686年のこの日、華氏温度目盛り(°F)を定めたドイツの物理学者ファーレンハイトが誕生しました。 華氏温度はアメリカなどで使われており、華氏温度(°F)を摂氏温度(℃)に換算する式があるそうです。今日は、曇りがちで、蒸し暑い日でした。皆さんが住んでおられる、地域の気候は、いかがですか。今日は、私の母方の祖...
2019.05.13 02:58カモミールに癒されて。☆A Life With Herb ☆*:.。. ・*:.。..。. ・*:.。. ・*:.。。cureas365の活動が、本格的に始まり、ハーブのブレンドについて、学びを深めています🌿昨日は、梅田の素敵なカフェで、症状に合わせたブレンドティーをいただきました。カモミールの優しい甘味に癒され、ゆったりとした時間を過ごせました。店内は、緑も多く、本をたくさん...
2019.05.12 04:21お酢を味方に。☆A Life With Herb ☆*:.。. ・*:.。..。. ・*:.。. ・*:.。。。令和元年、5月12日。実は、看護の創始者、ナイチンゲールデー。赤十字社が、1820年のナイチンゲールの誕生日に因んで制定されました。また、国内では、厚生労働省が、5月12日を「看護の日」と定めたました。さて、梅しごとの季節が到来しました。紀州の梅を買い、寄り分け...
2019.05.10 14:22紫陽花のパワー令和元年、5月10日。二十四節気(七十二侯)では、蚯蚓出(みみずいずる)に当たります。昔から、この時期は、みみずが地上に出てくる頃と言われ、畑土をほぐしてくれるみみずは、動き始めるのが少し遅めですが、土壌を豊かにします。 今日のテーマは少し視点を変えて、豊かな土壌に咲く、美しい花々に焦点を合わせます。私の趣味のひとつとして、道行く途中で、出会う愛ら...
2019.05.09 13:46ルイボスティーの魅力令和元年、今日は5月9日、呼吸の日です。NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。五(こ)九(きゅう)で「こきゅう」の語呂合せだとのことです。今日は、そんな呼吸の日にぴったりな、茶葉のルイボスティーの奥深い魅力に迫ります。ルイボスティーは、アフリカ発祥の赤いお茶です。特筆すべき点は、ルイボスは南アフリカでしか育たない神秘的なお茶と言われています。南アフリカの...
2019.05.08 13:52真っ赤なチカラ令和元年、8日目。寒暖差が例年より激しく、私はストールを持ち歩き、首元や足首を冷やさないように心がけています。さて、今日は、夏の野菜の代表格、トマトのチカラにスポットを当てていきます☆まず、トマトが真っ赤な理由は、カロテノイド系色素の「リコピン」が含まれていて、赤く見えるのです。 「リコピン」は「カロテノイド」(植物に含まれる、赤や黄色、オレンジ色...
2019.05.07 08:12はちみつのひみつ皆さん、ゴールデンウィークも終わり、今日から仕事始まりの方も多いかと思います。 昨日、令和元年の5/6にホームページを立ち上げましたが、予想以上の方に閲覧いただき、嬉しい反面、読んでくださる方々へ、適切でタイムリーな情報をお送りすることで、少しでも、心身が癒されるきっかけになればと実感しました。さて、昨日は、暦上「立夏」となり、汗ばむような日も多く...
2019.05.05 23:35cureas365 ことはじめ神戸生まれ、神戸育ちの生粋の神戸っ子です。阪神淡路大震災を体験、生かされた感謝を胸に、看護の道を志し、看護師・保健師として、気づくと20年余り、、、。これまで、数多のお客様の健康を願いながら、ライフサポートに携わってきました。この経験を生かし、新たに令和元年を迎え、植物療法士の資格取得を目指しています。ハーブやアロマを暮らしに取り入れながら、ひとりひとりのお...